R6雄新ブログ

1/22 雄新オリジナル給食

2025年1月22日 12時23分
 「今日の献立は、カレーライス、チキンカツ、大根サラダ、牛乳です。
 今日は、「雄新オリジナル給食の日」です。
 献立は、1年4組が考えました。
 献立のタイトルは「体ポカポカ カツカレー」です。
 この給食のおすすめポイントは3つあります。
 1つ目は、カツカレーのカツをチキンカツにして、血や筋肉や骨をつくるもとになる「たんぱく質」がしっかりとれるようにしたところです。
 2つ目は、旬の大根を使った「大根サラダ」に、これも旬の「水菜」を入れたところです。水菜は色の濃い緑黄色野菜に分類されるので、カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維などの栄養素をとることができます。
 3つ目は、カレーにすることで、スパイスの働きで体を温める効果があり、冷え性改善や免疫力アップなど、健康効果が期待できるところです。
 私たちは、いろいろな旬の食材を使い、栄養バランスを考えながら、初めて雄新オリジナル給食の献立を考えました。カレーにすることで、みんなが食べやすく、体がポカポカになるよう工夫しました。自分たちで給食のメニューを考えるのはとても難しかったけれど、みんなで考えた献立はとてもよいものになりました。
 野菜を育ててくれた人、調理してくれた人、できた給食を学校まで運んでくれる人など、給食に関わってくれているすべての人に感謝しながら、今日も給食を残さず食べたいです。全校のみなさんも、よろしくお願いします。」

とのことです。

1.22雄新オリジナル写真

1/17 雄新オリジナル給食

2025年1月17日 12時55分
20250117_115323
 「今日の献立は、パン、牛乳、ビーフシチュー、大根と鶏肉のごまみそ煮、いりこ入りミルクキャラメルビーンズです。
  今日は、「雄新オリジナル給食の日」です。
  献立は、1年3組が考えました。
  献立のタイトルは「和・洋給食」です。
  この給食のおすすめポイントは3つあります。
 1つ目は、成長期に特に必要なたんぱく質とカルシウムがとれるように、ミルクキャラメルビーンズに2群のいりこを入れて、甘じょっぱいミルクキャラメルビーンズにしました。
  2つ目は、みんなが大好きなビーフシチューに、冬野菜のブロッコリーと久万高原町産のトマトピューレーを入れました。
  3つ目は、和風の「大根と鶏肉のごまみそ煮」と洋風の「ビーフシチュー」とを組み合わせて、和・洋給食にしたところです。
  私たちは、冬野菜や地域の食材を使い、栄養バランスを考えながら、初めて雄新オリジナル給食の献立を考えました。1食分の献立を考えるだけてとても大変なのに、毎日私たちのために栄養バランスを考え、食事を作ってくれる多くの人に感謝したいと思いました。
  パンに合う和と洋を組み合わせた給食です。今日も残食が少なくなるように、みなさんしっかり食べましょう。」

とのことです。

1/15 私立・国立高校推薦入試事前指導、雄新オリジナル給食

2025年1月15日 13時02分
 明日から私立(1/16)・国立(1/17)高等学校の推薦入試が行われます。3年生の受験者は事前指導を行いました。校長先生から激励のお言葉をいただき、学年主任、進路指導のそれぞれの先生から全体の諸注意を受けた後、高校別に分かれ、集合場所等の連絡を受けました。それぞれの皆さんの健闘を祈ります。
hp0115
 また、今日は雄新オリジナル給食の日でした。
「今日の献立は、ごはん、牛乳、すいとん入りけんじん汁、バター照り焼き、しょうゆドレッシングサラダ、しそひじきです。
 今日は、「雄新オリジナル給食の日」です。
 献立は、1年2組が考えました。
 献立のタイトルは「ごはんがススム おいしい1月給食」です。
 この給食のおすすめポイントは3つあります。
 1つ目は、自分たちの班は、バター照り焼きという、食べたことがないけれど、ごはんが進みそうで、おいしそうな献立を考えたところです。
 2つ目は、小学1年生でも食べられる、しそひじきを入れたところです。しそひじきは、みんなに人気なので、ごはんにかけて食べることで、残食が減るだろうと考えました。
 3つ目は、寒い時期なので、心も体も温まるけんちん汁にしました。ですが、普通のけんちん汁ではなく、すいとんを入れました。小さいおもちのようなものがすいとんです。
 このように、私たちは、残食を少しでも少なくする工夫や栄養バランスなど、いろいろなことを考えながら、雄新オリジナル給食の献立を考えました。今から自分たちの考えた給食を食べるのがすごく楽しみです。
 みなさん、ごはんのススムおかずや、すいとん入りけんちん汁をしっかり食べて、残食を少しでも減らすようにしましょう。」

とのことです。

1/10 生徒会掲示板より、雄新オリジナル給食

2025年1月10日 12時45分
 仲間と共に新しい年をスタートしよう。新年、新たな気持ちで頑張りましょう!!

hp0110

IMG_1137
「今日の献立は、パン、牛乳、なべスープ、鶏肉の照り焼き、コールスローサラダ、いちごジャムです。
 今日は、「雄新オリジナル給食の日」です。
 献立は、1年5組が考えました。
 献立のタイトルは「寒さをしのごう給食」です。
 この給食のおすすめポイントが3つあります。
 1つ目は、自分で鶏肉の照り焼きやコールスローサラダをパンにはさみ、自分だけの照り焼きサンドを作ることで思い出に残ります。
 2つ目は、おかずをパンにはさむことで、残食が少なくなると考えました。
 3つ目は、寒い日なので、「なべスープ」を食べて、体を温め、豚肉と野菜で栄養もしっかりとれるように考えました。
 私たちは、残食や栄養バランスなど、いろいろなことを考えながら、雄新オリジナル給食の献立を1から考えましたが、給食のメニューを考えるのは、とても大変でした。
 毎日献立を考えている家族はすごいなと思ったり、実際に給食を作ってくれている調理員さんの大変さも分かりました。
 みなさん、今日の給食もしっかり食べて、寒さをしのぎましょう。」

とのことです。

1/8 第3学期始業式、役員任命式、賞状伝達式

2025年1月8日 09時30分
 冬休みも終わり、今日から3学期です。
 始業式において、校長先生からは、式辞として、「「乙(きのと)」は、しなやかに伸びる草木のことを指します。時間をかけて花を咲かせ実をつけることから、根気よさ、粘り強さなどの忍耐力を象徴するとも言われます。また、草木が生い茂るイメージから、周囲との協力や調和、チームワークを大切にするという意味もあります。「巳(み)」は、蛇のことを指します。蛇は、脱皮を繰り返し、成長していく生き物です。同じように、私たちも新しい経験や学びを通して自分を成長させることができます。ときには、失敗や困難を経験することもありますが、それらを新たな挑戦の機会としてとらえることで、自分自身を復活、再生させ、さらに一歩前進することができます。
 みなさんが仲間と協力しながら物事に粘り強く取り組み、自分自身の成長につなげることができる1年にしてほしいと思います。」
とお話をいただきました。
 つづいて、3学期役員任命式を行い、各学年の代表が任命書を受け取りました。そして、賞状伝達を行いました。表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。

hp0108

12/28 アンサンブルコンテスト中予地区予選

2024年12月28日 17時23分
 県生涯学習センターにて、アンサンブルコンテスト中予地区予選最終日が行われました。
 今日は、打楽器三重奏が出場しました。結果は以下の通りです。
 打楽器三重奏 金賞

hp1228

12/27 アンサンブルコンテスト中予地区予選

2024年12月27日 17時33分
 県生涯学習センターにて、アンサンブルコンテスト中予地区予選が行われています。
 今日は、木管七重奏、金管七重奏が出場しました。結果は以下の通りです。
 木管七重奏 銅賞
 金管七重奏 銀賞

hp1227

12/26 アンサンブルコンテスト中予地区予選、いじめ0ミーティング

2024年12月26日 17時35分
 県生涯学習センターにて、アンサンブルコンテスト中予地区予選が行われています。
 今日は、木管八重奏、金管八重奏が出場しました。結果は以下の通りです。
 木管八重奏 銀賞
 金管八重奏 金賞

hp1226

 松山市総合コミュニティセンターにて、いじめ0ミーティングが行われました。市内全ての小中学校の代表児童生徒が参加し、いじめ問題解消への意識の高揚を図りました。

hp12262

12/25 第2学期終業式

2024年12月25日 10時00分
 第2学期終業式を行いました。
 初めに、代表の1年生の生徒が、「2学期の反省と冬休みの抱負」を話しました。
 次に校長先生より、
「2学期の「学習に全力で取り組む」「自分ができることを考え、行動に移す」「部活動」について、
・学習に全力で取り組む
 自分の2学期の取組を今一度振り返ってみてください。そして、3学期に向けて新しい取組を早速始めてください。特に3年生は、自分の希望する進路を実現するために、追い込みをかける時期です。自分の道は自分で切り開くことができるよう、最後のがんばりを見せてください。
・自分ができることを考え、行動に移す
 私は、どの場面にも大変感動し、さすが雄新の生徒だと、心からうれしく思いました。特に、3年生の合唱は、3年間の成長を感じた深く心に残るものでした。賞を逃したクラスでは、終わりの会でみんなが涙したことを後から聞き、最後のコンクールにかける思いを改めて感じ、胸が熱くなりました。
・部活動
 3年生になって部活動を引退する時、「雄新で部活動をしてよかった」と言えるように、今、日々の積み重ねを大切にしてくれていると思います。厳しい冬の寒さに耐えて練習している今の自分たちの姿を、夏の大会を迎えた時に思い出し、勇気と自信に変えることができるように、もっともっと真剣に全力で練習に取り組んでください。
 明日から 13 日間の冬休みです。年末年始をはじめ、家庭で過ごす時間がたくさんあります。この1年、自分を支えてくれた家族に感謝するとともに、新たな目標を掲げて新年を迎えてください。
 それでは、1月8日に、元気なみなさんに会えることを楽しみにして、2学期終業式の式辞とします。」
とお話がありました。

hp1225

12/21 任命式、引継式、壮行会、賞状伝達式

2024年12月23日 16時04分
 後期生徒会役員が任命され、前期と後期の生徒会役員の引継式を行いました。前期生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。新生徒会役員のみなさん、がんばってください。その後、アンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部、県の代表として選抜チームに選出され、各大会に出場する生徒の壮行会を行いました。最後に、賞状伝達式を行いました。今回は、各大会や俳句等の表彰です。表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。

hp1223

12/19 校則等検討委員会

2024年12月19日 17時07分
 令和6年度の校則等検討委員会を開催いたしました。生徒会役員、保護者(PTA本部役員)の皆様方に出席いただき、教職員を含めた三者で協議しました。生徒会では、この2学期、全校生徒で校則やきまりを見直し、それぞれのクラスの意見を吸い上げてまとめた意見を話し合ってきました。そして、本会で保護者の代表の方の貴重なご意見をいただきました。学校のきまりを生徒が自分のものと捉えて、主体的に考えていくことが大切です。参加された保護者の皆様、生徒会本部の生徒のみなさん大変お疲れ様でした。貴重なご意見をありがとうございました。

hp1219

12/17 シェイクアウトえひめ、性に関する講演会

2024年12月17日 14時51分
 「シェイクアウトえひめ」に参加しました。「シェイクアウトえひめ」とは、県内一斉に実施する「県民総ぐるみ地震防災訓練」のことで、訓練日時に合わせて、その場で安全確保行動をとるという、誰でもどこでも簡単に参加できるものです。県民の防災意識の向上を図ることがねらいです。

hp12171

 また、5、6校時には全校生徒を対象に、「幸せに生きるためのライフスキル講座」と題して、医師の方を講師にお招きし、性に関する講演会を行いました。正しい知識をしっかりと持ち、正しい判断をしていきましょう。

hp12173

12/9 食育掲示板より、個別懇談会

2024年12月9日 10時48分
 食育掲示板より、「二十四節気に食べるとよいものは、何だろう。」(二十四節気ー春夏秋冬をそれぞれ6つに分けた季節を表す言葉)

12月食育掲示板より

 12/9(月)から13(金)まで、2学期の個別懇談会になっております。お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、個別懇談会へのお車での来校については、部活動等の関係がございますので、御遠慮くださいますようお願い申し上げます。

12/6 県学力診断調査

2024年12月6日 12時15分
 2年生は県学力診断調査を行いました。昨日は、国語、社会、理科、今日は、数学、英語、生徒質問調査がありました。タブレット端末の操作にも慣れ、問題に真剣に取り組んでいました。

hp1206

12/4 後期生徒会役員の立会演説会・選挙

2024年12月4日 15時33分
 後期生徒会役員の立会演説会と、選挙が行われました。立候補者はそれぞれの主張を堂々とした態度で述べることができました。その後、選挙を行いました。3年生から1、2年生へと生徒会の中心が変わります。

hp1204