離任式

2023年3月30日 10時39分

 本日、離任式が行われました。校長先生から一人ずつ離任者の紹介を受けた後、一人一人からお言葉をいただきました。その後、花束贈呈を行い、全校生徒そろっての校歌を合唱しました。雄新中学校より16名の先生が離任されます。それぞれの場所での御活躍を願っています。

  本日をもちまして、令和4年度の雄新ブログを終了します。ご愛読ありがとうございました。令和5年度の雄新ブログもよろしくお願いいたします。

修業式

2023年3月24日 09時49分

 1年間の締めくくりとして修業式が行われました。まず1年間の反省を2年生代表の生徒が発表しました。その後、1、2年生の代表生徒が校長先生から修了証をいただきました。校長先生からの式辞では雄新中生しての誇りを持ち、それぞれの学年で活躍してほしいというお言葉をいただきました。最後に、校歌斉唱です。修業式を通して、式に厳粛に臨む雄新中生を感じることができました。

 式後、生徒指導の先生から春休みの生活についてお話をしていただきました。明日から春休みです。落ち着いた生活を過ごしてください。

第8回表彰伝達式、女子ハンドボール部全国大会出場壮行会

2023年3月23日 15時57分

  第8回表彰伝達式が行われました。成績は以下の通りです。

 バレーボール男子                       
 ・四国中学生バレーボール選抜優勝大会   優 勝

 ソフトテニス男子
 ・令和4年度松山市長旗争奪中学生ソフトテニス大会  準優勝

 ・第5回新居浜招待中学生ソフトテニス大会       第3位

    ソフトテニス女子
 ・
令和4年度松山市長旗争奪中学生ソフトテニス大会  第3位       
 ・第5回新居浜招待中学生ソフトテニス大会        優 勝
    ・女子個人 第3位  2年生1名、1年生1名

 国語科
 ・第47回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 作文部門 銀賞 1年女子
 ・第61回愛媛県学生書道展  入賞 1年女子2名

  その後、富山県氷見市で行われる全国大会に出場する女子ハンドボール部の壮行会を行いました。愛媛県代表として出場します。健闘を祈ります!

第28回四国中学生バレーボール選抜優勝大会(男子バレーボール部)

2023年3月20日 06時54分

3月18日(土)、徳島県で開催された第28回四国中学生バレーボール選抜優勝大会で、男子バレーボール部が優勝しました。

1回戦:雄新中学校2-0土庄町立土庄中学校(香川県)

準決勝:雄新中学校2-0徳島市津田中学校(徳島県)

決 勝:雄新中学校2-0高松市立桜町中学校(香川県)

 

第76回卒業式

2023年3月17日 14時10分

 3月17日(金)、令和4年度松山市立雄新中学校第76回卒業式が行われました。大変厳粛な雰囲気の中、卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。全校生徒がそろっての卒業式は実に3年ぶりとなります。雄新中学校の校歌が体育館中に響き渡ることも久しぶりです。卒業生235名が晴れやかな姿で学び舎を巣立っていきました。

同窓会入会式

2023年3月16日 14時55分

 本日、3年生は同窓会入会式を行いました。会長様からは、「同じ時間雄新中学校で苦楽を共にした仲間は一生のつながりとなる」というお話をいただきました。3年生235名が入会すると、合計27,942人の会員数となります。

 明日はいよいよ卒業式です。3年生の輝かしい未来を祈念して、立派な式典になることを心から願っています。

令和4年度少年の日記念集会

2023年3月13日 18時12分

 3月13日(月)に2年生は、少年の日記念集会を行いました。集会では、開式の言葉の後、「十年後の自分へ」、「人を助ける人間になるために」と題した2名の生徒の作文発表、「走る川」の学年合唱、4名の生徒による少年の日を迎えての決意発表を行いました。大変立派な態度で臨んでおり、2年生がとても頼もしく感じました。

まつやまスポーツ笑顔大賞 男子バレーボール部

2023年3月13日 07時00分

3月12日(日曜日)、松山市役所で、まつやまスポーツ笑顔大賞の授賞式がありました。

男子バレーボール部が、四国大会優勝、全国大会ベスト8の功績をたたえ、表彰されました。

県立高校入試事前指導

2023年3月6日 12時28分

 いよいよ明日、3年生は県立高等学校入試を行います。本日の4時間目事前指導を行いました。今までの成果を十二分に発揮できることを願っております。頑張れ!雄新生!

 

防災教育(2年生)

2023年2月28日 15時26分

  本日、2年生はメスティンを使って、食事作りを行いました。災害時の避難所生活を想定し、家庭で備蓄してある食品を活用して、限られた食材・道具で調理を行いました。どのクラスも班の仲間で協力し合い、食品ロスや防災への意識を高めることができました。