R7雄新ブログ

11/12 学校給食研究大会

2025年11月12日 17時30分
 松山市学校給食研究大会が本校を会場に行われました。研究指定校として令和5年度からの3年間、取り組んできました。本日は、3つの焦点授業を公開しました。道徳は昨年度教材化する際に、職員全員で中心発問を考え授業づくりを全員で行いました。家庭分野と学級活動の授業は初年度から扱ってきた題材で、毎年改善しながら取り組んできました。研究協議では貴重なご意見をたくさんいただきありがとうございました。伝統ある本研究大会が五十数年ぶりに中学校で開催ということで、本校に貴重な研究の機会をくださり感謝しています。ありがとうございました。

hp1112

R6雄新ブログ

2/21 賞状伝達式、「小さな親切」実行章伝達式

2025年2月21日 13時12分
 学年末テストが終わりました。これまでの学習の成果が十分に発揮できたことを期待しています。
 テスト後には体育館で賞状伝達式を行いました。今回は県バレーボール新人大会優勝(男子)、県中学生ソフトテニス大会チャンピオントーナメント優勝(女子)の表彰をはじめ、運動部の選抜優秀選手やえひめこども美術展の入選、えひめっこピカイチ大賞、県学生書道展入選、校内多読賞など、多くの生徒が賞状披露を行いました。表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。

 また、今回、本校の生徒会活動や部活動の取組が評価され、「小さな親切」実行章を受章することになりました。伝達式では、「小さな親切」運動愛媛県本部から「小さな親切」運動の説明と受章内容の紹介後に、表彰状と記念品が授与されました。受章内容は、吹奏楽部の施設訪問演奏、生徒会によるいじめ撲滅運動とあいさつ運動、美術部の絵馬の制作です。表彰後には、本部の方、生徒会役員、吹奏楽部・美術部の代表者で記念撮影を行いました。受章内容や写真は、①「愛媛ジャーナル」(書店等で販売)、②伊予銀行「行内誌」の実行章受章者紹介ページ、③機関紙「小さな親切」しんぶん・えひめ に掲載されますので、機会があればぜひご覧ください。

2.21