R7雄新ブログ
6/11 松山市総合体育大会(2日目)の結果
2025年6月11日 17時20分松山市総合体育大会(2日目)の結果をお知らせします。
【バレーボール男子】
準決勝 雄新2-0久米
祝 県総体出場
【卓球男子】(個人)
シングルス
1名 準々決勝 惜敗
ベスト16 祝 県総体出場
1名 4回戦 惜敗
2名 3回戦 惜敗
2名 2回戦 惜敗
ダブルス
2ペア 2回戦 惜敗
【バスケットボール女子】
2回戦 雄新・城西78-43鴨川
【卓球女子】(個人)
シングルス
1名 1位 祝 県総体出場
1名 3位 祝 県総体出場
2名 4回戦 惜敗
1名 2回戦 惜敗
1名 1回戦 惜敗
ダブルス
1ペア 2回戦 惜敗
1ペア 1回戦 惜敗
【ソフトテニス女子】
2回戦 雄新3-0久谷
準決勝 雄新2-0西
決 勝 雄新2-0久米
優勝 祝 県総体出場
【ソフトテニス男子】
1回戦 雄新2-1県立西
2回戦 雄新0-2ORION
【サッカー】
2回戦 雄新6-1済美平成
【柔道】
女子個人
40㎏級 1名 1位 祝 県総体出場
48㎏級 1名 3位 祝 県総体出場
1名 3位 祝 県総体出場
52㎏級 1名 3位 祝 県総体出場
1名 予選リーグ 惜敗
6/10 松山市総合体育大会(1日目)の結果
2025年6月10日 16時45分松山市総合体育大会(1日目)の結果をお知らせします。
【卓球男子】
1回戦 雄新3-1津田
2回戦 雄新1-3三津浜
【卓球女子】
1回戦 雄新3-2椿
2回戦 雄新3-2余土
準決勝 雄新3-2鴨川
決 勝 雄新2-3三津浜
準優勝 祝 県総体出場
【バスケットボール男子】
1回戦 雄新42-44余土・津田
【剣道男子(個人)】
1回戦 惜敗
【バレーボール女子】
1回戦 雄新0-2南第二
【柔道女子】(団体)リーグ戦
第1試合 雄新3-0余土
第2試合 雄新1-2桑原クラブ
第3試合 雄新1-2棟田武道館
順位決定戦 雄新3-0県立西
総合5位 祝 県総体出場
6/6 市(地区)総体壮行会
2025年6月6日 15時48分6/10(火)から始まる総体に向けて、壮行会を行いました。生徒会激励の言葉のあと、各部、各選手による抱負発表、選手宣誓、校長先生による激励と続きました。
校長先生からは、
「自分が努力してきたことを、一人一人が実感しているはずです。その努力によって培った力を自信として、精一杯戦ってきてください。
競技で勝つことも大切ですが、競技以外の面でも「さすが部活の雄新」と感じてもらえるような振る舞いを大切にしてください。
また、皆さんをこれまで支えてくださった家族や先生方、地域の皆さんなど、多くの方への感謝の気持ちを忘れず試合に臨んでください。
勝負は何が起きるか分かりません。どんな状況でもあせらず、自分を見失わず、勝っても威張らず、負けても、納得がいかなくても腐らず、強い気持ちを持って臨み、最後の一瞬まで、試合をやりきってください。雄新中学校の生徒・先生方、家族の皆さん、そして地域の皆さんが、皆さんの健闘を応援しています。 頑張ってください。」
と激励がありました。
御参観いただいた皆様、ありがとうございました。
6/5 食育掲示板より
2025年6月5日 09時04分「スポーツをする人の食事とは?」「試合前日の食事とは?」「試合当日の食事とは?」しっかりと備えましょう。
6/6は「市総体応援給食」の日です。頑張れ雄新!
6/3 職場体験前学習「マナー講座」
2025年6月3日 15時36分2年生では、講師の方を招いて、「職場体験に役立つマナー講座」として学習しました。「元気いっぱい」「一生懸命」「心を込めて」「感謝の気持ち」をもって今後の職場体験学習に生かしましょう。
6/2 生徒会掲示板より
2025年6月2日 16時03分6月になりました。「仲間とともに励まし合い、学校生活の向上を目指そう。」
5/29 食育掲示板より
2025年5月29日 07時40分5/25 【吹奏楽部】雄郡寮ガレージセールオープニング演奏
2025年5月25日 10時28分吹奏楽部が雄郡寮ガレージセールにてオープニング演奏を行いました。「三原色」「RPG」の2曲を披露し、会場の雰囲気を盛り上げました。
5/23 5月参観日
2025年5月23日 15時15分5月の授業参観日でした。授業参観の後、部活動見学も行いました。御参観いただき、ありがとうございました。また、日中は気温が高くなっています。お子様に十分な水分を持たせていただくと幸いです。
5/14 集団宿泊研修2日目④
2025年5月14日 15時33分15時過ぎに帰校し、解団式を行いました。雄新中学校1年生、これからも頑張るぞー!!
5/14 集団宿泊研修2日目③
2025年5月14日 13時55分すべての研修を終え、予定通り退所式を行いました。所長さんはじめ関わっていただいたみなさま、2日間お世話になりました。この後、予定通り、大洲を出発します。
5/14 集団宿泊研修2日目②
2025年5月14日 11時27分本日は1〜3、10、13〜14組がウォークラリー、4〜7組がカヌーを行いました。
5/14 集団宿泊研修2日目①
2025年5月14日 07時25分大洲での2日目の朝を迎えました。7:00からの朝の集いには、全員5分前に集合完了し、いいスタートを切りました。この後、清掃、朝食、退所点検をし、午前中のプログラム(カヌーとウォークラリー)に備えます。
5/13 集団宿泊研修1日目⑤
2025年5月13日 20時33分19:00からはエアロビクスをしました。講師の先生のリードによってリズミカルに身体を動かし、リフレッシュしました。
この後、入浴し、班長会、班会と今日の活動を振り返り、明日の活動につなげます。
関わっていただいたみなさま、充実した研修をありがとうございました。